
錆び付くとハンドルの動きがスムーズに動かなく危険です。
新品に交換したはずのロアーアームが取り付けミスにより、この様に取り付けられていました。。
雑誌で有名なお店よりも作業する整備士の腕が良い所で整備して下さい
マルチリンクは新品だが、取付けマウントはボロボロと言うのが多い。
ここのブッシュは通常オイルが入っています。交換は難易度高いです。
オイルはとっくの昔に抜けている状態で・・アルミ部分は腐食しています。
W124ワゴン・・リヤの足回り消耗品と呼べる全部の部品の写真です。
W140-600 フロントの消耗部品です。EGサスペンションと言うだけあり乗り心地が激変します。。
リヤのボールジョイントは一種のショックアブソーバです。
リヤのサブフレームです。
降ろした序でに綺麗に塗装しました。
リヤハブナックルは複雑な形状です。
リヤハブベアリング交換もお任せ下さい。
サブフレーム降ろした序でに ボディも綺麗にします。。
エンジンマウントは足回り同様 乗り心地にも左右します。衝撃は上下共に考えて下さい
エンジンマウントのテスト試験様子です。
展示会でも色々勉強出来ます。
W124のフロントショック廻りです。。
4マチックのドライブシャフト修理は、純正部品使用が一番良い。
分解して丁寧に洗います。
丁寧な作業が車の寿命を延ばします。。
7年間悩んでいた方の車両を直した事あります。
この左流れの修理は根気と時間が掛かります。


