他店の修理跡ですが、弊社では同じ金額でキチンとシール交換が出来ました。
クラゲのような物は液体ガスケットです。走行不能になりますので使用厳禁です。
バックしない状態で無理するとバラバラになってしまいます。早めの予防整備をお薦めします。
JUSTで製作したリビルトミッションです。
リビルトする前の状態です。
分解する前に少し綺麗にしてから分解始めます。
分解点検見積もりは30分ほどで出来ます。見学する事も出来ます。
興味のある方のは分解後の説明もしています。
ピストンのストッパーが割れていましたが、リビルト価格に変動は有りません
バルブボディに蓄積されたゴミです。
綺麗に分解し重要な作業を行ないます。
細部に至るまで完全に汚れを落とします。
写真はBコースです・・エアコン完備の作業室に綺麗な作業台で完璧な作業を行ないます。
洗浄した後のケースです、Bコースでも綺麗にしています。
磨き洗浄する前のケースです。
予想外の事例です、中古ミッションを載せた後に不調で入庫したATです。
中古ミッションの内部に水が入っていた為、最悪の状態になりました。
高熱のせいでプラスチックカラーが燃えてしまっています。
電子制御AT722.6の3-4変速時に滑る症状・原因は別にあります。
機械式5速ATの高額部品で・・・新品は40万円~します。
機械式5速ATの高額部品を守る為に・・・予防整備をお薦めします。
高速道路で壊れた場合、ケースまで割れてしまい修理不能になります。
Aクラスの走り出し滑る症状は脱着込み総額24万円位です。
ジャガーやBMWの5HP24。
コンピューターにオイルが上がる症状を修理で直します。
この車両は90CCのATFが入っていました。
日立製作所関連の方、コンピューター設計製作している方々から伝授して直してます。
冠水した跡が生生と・・・・。
フィルターはカスだらけです。
トルクコンバーターは錆びだらけで・・修理不能でした。
トルクコンバータ内部のクラッチが剥離しミッションが壊れます。
シリンダー部分が腐食し修理不能になっています。
錆びの様子です。
雨水が入りました。
雨水ですが、ラジエターからの徐々に入った物の方が大きく壊れます。
この辺の部品は中古部品に交換します。
ソレノイドは新品に交換します。
ギヤやピストン部分は錆を落とします。
錆を落とし終わった部品です。綺麗に落とさないと再度故障の原因となります。
を行っています。
)




ミッションオーバーホール 保証規定
注意事項
ジャスト自動車整備 just-at.com